厚生労働省よりプレスリリースがありました。

 

--------------------------------------

~自立支援による高齢者の生活の質の維持・向上と介護者の負担軽減の

実現を図るため、1分野5項目を追加~

 

厚生労働省と経済産業省は、自立支援による高齢者の生活の質の維持・向上と介護者の負担軽減の両方の実現を図るため、「ロボット技術の介護利用における重点分野」(平成24年11月策定、平成26年2月改訂)を改訂し、新たに1分野(介護業務支援)と5項目を追加しました。これまでの5分野8項目と合わせ、6分野13項目が今後の重点分野となります。

 

今回の改訂は、介護現場と開発企業の協議を通じて、介護現場のニーズを反映したロボット介護機器の提案を取りまとめている厚生労働省の「ニーズ・シーズ連携協調協議会」から提案された内容等に基づくもので、高齢者にとっても介護者にとっても実際の介護の場面で利用したいと感じられるよう、介護現場のニーズを真に汲み取ったものです。また、介護業務の生産性と効率性の向上を図ることはもとより、作業負担の軽減など魅力ある職場づくりにもつながるものです。

 

(1)移乗介助

○ロボット技術を用いて介助者のパワーアシストを行う装着型の機器

○ロボット技術を用いて介助者による抱え上げ動作のパワーアシストを行う非装着型の機器

 

(2)移動支援

○高齢者等の外出をサポートし、荷物等を安全に運搬できるロボット技術を用いた歩行支援機器

○高齢者等の屋内移動や立ち座りをサポートし、特にトイレへの往復やトイレ内での姿勢保持を支援するロボット技術を用いた歩行支援機器

●高齢者等の外出等をサポートし、転倒予防や歩行等を補助するロボット技術を用いた装着型の移動支援機器

 :「屋内移動」だけだったのが「屋外移動」も追加されたってことですね。

 

(3)排泄支援

○排泄物の処理にロボット技術を用いた設置位置の調整可能なトイレ

 ●ロボット技術を用いて排泄を予測し、的確なタイミングでトイレへ誘導する機器

 :”DFree”で排泄コントロールが容易にできたら、おむつ交換の抵抗感や介護負担が

  大幅に軽減すること間違いなし!

 

 ●ロボット技術を用いてトイレ内での下衣の着脱等の排泄の一連の動作を支援する機器

 :自立支援型移乗補助装置「愛移乗くん(あいじょうくん)」。 今のところ一般家庭にあったら違和感なサイズ。 日に何度も行う行為が負担なくできるのはステキなことですが、それと同時に筋力低下に対する取り組みが必要ですね。

 

 

(4)見守り・コミュニケーション

○介護施設において使用する、センサーや外部通信機能を備えたロボット技術を用いた機器のプラットフォーム

○在宅介護において使用する、転倒検知センサーや外部通信機能を備えたロボット技術を用いた機器のプラットフォーム

●高齢者等とのコミュニケーションにロボット技術を用いた生活支援機器

 :”パルロくん”、月給3万円で雇えるそうですよwww

 ねこ型ロボットで作ってもらえたら、わくわく感ハンパないですね。

 

(5)入浴支援

○ロボット技術を用いて浴槽に出入りする際の一連の動作を支援する機器

 

(6)介護業務支援

●ロボット技術を用いて、見守り、移動支援、排泄支援をはじめとする介護業務に伴う情報を収集・蓄積し、それを基に、高齢者等の必要な支援に活用することを可能とする機器

 

------------------------------------